技術士試験の合格率推移-1
合格率推移について、ご確認したい方は下記URLの「添付資料 平成28年度」のPDFファイルを参照してください。
「公益社団法人 日本技術士会」
これは一昨年平成28年度の合格率や合格者数です。
間もなく29年度の発表になります。
口頭試験を受けた方はドキドキしていることだと思います。
数字を見れば分りますが、31,000人が受験願書を出して、
25,000人しか受験していません。
20%が3ヶ月で受験を止めています。
これまでの受講者さんでも
「昨年は願書だけ書いて出したのですが、全く勉強する時間が作れず、試験は受けませんでした」
と言う方に何人もお目に掛かっています。
まあ20%もいるのですから1/5の確率でお目に掛かることになります。
当然ですが受けなければ受かることはありません。
こんな確かなことはないのです。
良く言われることですが、成功の反対は何か?
失敗でしょうか?
違います、挑戦しないことです。
技術士を目指すのであれば、もし今年全く勉強できなくても試験だけは受けて下さい。
14,000円分の価値はあります。
落ちることは、不合格になることは恥ずかしくありません。
何もしないことが恥ずかしいのです。