2018/01/18
試験日まであと半年です。
準備はOKですか?
繰り返しますが、試験対策は計画表を作るところから始めて下さい。
また、試験対策では長所を伸ばすより弱点を克服して下さい。
これはビジネスではありません、試験では弱い部分で切られます。
もう一つ重要なこと、身体を壊すような無理は絶対に不可です、やってはいけません。
時々、技術士試験対策の講座で
「少しくらい眠らなくても死にはしない(睡眠時間を削って勉強しろ)」
「必死の覚悟でやらなければ合格しない(多少健康を害しても気にするな)」
「私も倒れるまで勉強した(おまえもやれ)」
等と化石のようなことを言うお年寄りの講師がいます。
絶対に真似しないで下さい、「それはあなたに能力がなかったからでしょう」ぐらいに思って聴いて下さい(口には出さないこと)。
具合を悪くする、あるいは最悪身体を壊すような勉強は絶対にしてはいけません。
当たり前ですが、技術士になることは通過点です。
どんなエンジニアも技術士になることが「目的」ではありません。
技術士となって、自分の属する組織や家族のため、あるいはもっと広く社会や公衆のために貢献することが目的です。
合格したけど身体を壊して休んでいますでは、何にもなりません。
本末転倒です。
科学技術の最先端を担う技術士なんですからもう少し合理的にやりましょう。
勉強もスマートさが必要なんです。
もちろん、努力は必要です、モチベーション維持も重要です。
ですが体調を悪くするような無茶はいけません。
もし、あなたが
「どんな無茶な勉強をしても技術士になってやる!」
と考えているならその時点ですでに間違っています。
短い時間でも結構ですから毎日勉強する癖をつけて下さい。
通勤時間も重要です、昼休みも重要です。
また、上手い人は業務の中に思考訓練を取り入れています。
これなら仕事そのものが試験対策になるのです。
あと半年、今まで上手く結果が出せなかった人はそんなところから考え直して下さい。
匠 習作(たくみ しゅうさく) プロフィール
1962年生まれ。北海道函館市出身。本名は菊地孝仁。1988年より医療機器メーカーに勤務し、1991年20代で工場長に就任する。2014年までの23年間、医療機器製造工場の生産管理、人材育成、生産技術に携わる。2012年技術士機械部門、総合技術監理部門を同時に合格し、2016年に独立。 次世代のエンジニアを育てるべく、技術士試験対策講座を主催する。日本で初めてグループウェアを使った通信講座であり、分かりやすい解説、講師と受講者1対1を大事にする指導で人気講座となる。また、科学技術全般を、一般の人・子供向けに分かりやすく説明するサイエンスカフェなども自主開催。機械学会・失敗学会では、事故事例の研究などを行い、これも一般の人向けにセミナーなども開催している。 匠習作技術士事務所代表技術士 |
『講師匠習作の技術士応援ブログ』は、スタディング受講者様へお送りしたメールマガジンの内容をウェブ用に一部抜粋・編集して掲載しております。