簿記のQ&A
実力テスト第7回 解答解説 第3問 株式移転について、 5…
実力テスト第7回 解答解説 第3問 株式移転について、
5.(1)②では
( 資 本 金 ) 700,000 ( K 1 社 株 式 ) 1,100,000
( 資 本 剰 余 金 ) 300,000
( 利 益 剰 余 金 ) 100,000
のように連結修正仕訳(投資と資本の相殺消去)を行っていますが、
なぜ、4.(1)①の資本金、資本剰余金の方を相殺消去しないのでしょうか。
( K 1 社 株 式 ) 1,100,000 ( 資 本 金 ) 550,000
( 資 本 剰 余 金 ) 550,000
つまり、投資と資本の相殺消去を行う場合、
なぜ新規に取得した資本金等ではなく、元々ある資本金等を相殺消去するのでしょうか。
K1社株式と対応している(相殺消去すべき)のは新規に取得した資本金等では?と考えています。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。