簿記のQ&A
検定対策答練第4回 商業簿記の本支店会計の在外支店とのやりと…
検定対策答練第4回 商業簿記の本支店会計の在外支店とのやりとりについてです
在外支店の商品の管理は現地の通貨にて行うものと思ったのですが、解説を見ると本店との商品の取引は日本円で管理、前T/Bの項目と在外支店での売上はドルにて管理している点に疑問を感じたのですが、私は本店側は日本円にて会計処理、在外支店ではドルにて会計処理(割り切れなかったので断念)したのですが、そもそもこのやり方は間違ってますか?(割り切れないので多分間違ってるとは思う)
一部は日本円で管理、一部はドルで管理だと何を基準に判断すべきか分からなかったです
特に輸送コストはドルなのに商品の売買は円である点がいまいち理解できませんでした
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。