簿記のQ&A

例題2でもあったように、製品から売上原価に振替をする仕分けに…

スタディング受講者
質問日:2024年12月29日
例題2でもあったように、製品から売上原価に振替をする仕分けに関してですが、問題を解くときは丸覚えで出来なくもない気がしますが、この仕訳のイメージがつきません。
販売したことで製品が4000少なくなり(貸方)、その原価たる費用として売上原価が増える(借方)という認識でいいのでしょうか?その後のボックス図では月初+当月の6500のうち4000が売上原価に振り替えられたというように感じましたが、この認識で正しいですか?
参考になった 1
閲覧 3

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2025年1月06日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。