・未経験で会計事務所に勤務することになったため、第一目標として簿記3級を受験しました。
・毎回テキストと練習問題を交互に学習できたので、説明を読んでから試しに問題を解いてみる→間違えた問題を自力で解けるまでやり直してみる→合格点まで得点できたら次へ進む
ような形で取り組んでいました。
・テキストや問題集を持ち歩かなくてもスマホで学習ができたため、通勤時間中や休みの日の移動時間など隙間時間に勉強ができたのはとても便利でした。自宅で勉強する際はiPadやPCなどの本番の環境に近い形で問題を解くこともできたのでよかったです。
・簿記3級は自分の中では試験時間内に解くことが難しいと感じていたので、とにかく試験時間内に全部解き切れるようにというところを意識していました。本場では問1を10分、問2を20分、問3を30分以内に解くという時間配分を決めて問題を解いていました。
手元を見ずに電卓が使えるようにする、ネット試験での受験だったのでPCのテンキーにも慣れておく、試験中に使うメモ書きもなるべく最小限にするなど本番を想定して本教材を使用していました。ネット試験での受験は簿記の勉強も大事ですが、いかに本場と同じ試験環境に慣れておくかも重要だと思います。
みみさん
簿記
2024年合格
簿記合格者の声一覧に戻る |