【2級合格】
講義の内容で基礎を身に着けたら、実践力UPテストと検定対策模試を何度も解くのが 合格への近道だと思います。
【全体スケジュール】
簿記3級の学習は既に終えた状態で簿記2級の学習を開始し、約3か月間で合格しました。
【最初の2か月の勉強内容】
- 最初の2か月は講義ビデオを2倍速で受講し、全部で3周しました。
- 3週目は全部の講義ビデオを復習するのではなく、スマート問題集を解いて、
理解度が低い分野のみに絞りました。
- 講義ビデオを見た後は問題集の復習を行い、間違えた理由がわからなかった問題は
AI検索を活用しながらWEBテキストを参照していました。
- 講義ビデオとスマート問題集は主に通勤時のバスで学習していましたが、
スマート問題集(特に工業簿記)はペンと電卓が必要なので会社から帰宅後に解くこともありました。
- 平均すると毎日1時間は勉強していたと思います。
【試験前の1か月の勉強内容】
- 実践力UPテストと検定対策模試を2周しました。
- 問題は家で解き、間違えた個所の復習は通勤バスでやりました。
- 1日の平均勉強時間は土日も含めると2~3時間くらいでした。
【試験後に感じた合格のコツ】
- 講義の内容で基礎を身に着けたら、実践力UPテストと検定対策模試を何度も解くのが
合格への近道だと思います。
- 別途購入した本の試験問題集とも比較しましたが、検定対策模試の6回分で試験の
出題パターンを網羅できていると感じました。(結果的に本の試験問題集はほぼ使わず)
- 検定対策模試に慣れると自然とCBT方式の試験にも対応できるようになったのが良かったです。
- 個人的な感覚ですが、実際の試験より検定対策模試の方が難しい気がしました。
そのため、検定対策模試でコンスタントに合格点が取れれば、実際の試験での
合格率もかなり高くなると思います。