【更新版】弁理士講座各コース  

再チャレンジされる方へ
再受講割引のご案内

更新版とは


過去年版のスタディング弁理士講座をご購入いただいた方を対象に、大変お得な更新版価格でお申込みできる制度です。

  • 更新版に含まれる内容は通常版と全く同一です。
  • 更新版から更新版への更新も可能です。
  • 2023年版から2025年版へと、2024年版をスキップしての更新も可能です。
  • 更新版も合格お祝い金制度の対象です。

  1. 基礎・短答・論文総合コースへの更新
  2. 基礎・短答合格コースへの更新
  3. 論文対策コースへの更新

※更新版は以前の対象講座を既に購入済みの方を対象とした商品です。

※以前の学習履歴は、更新版へは、引き継がれません。あらかじめご了承ください。

※更新版には冊子版テキストは含まれません(別途オプションでの購入が可能です)。


コースと価格


更新版各コース


1.「弁理士 基礎・短答・論文総合コース 」への更新

[更新版]基礎・短答・論文総合コースをご購入いただける方

以下の総合コースをご購入済みの方

  • 弁理士総合コース [2024年度試験対応]
  • 弁理士総合コース [2023年度試験対応]
  • 弁理士総合コース [2022年度試験対応]
  • 弁理士総合コース [2021年度試験対応]
  • 弁理士総合コース [2020年度試験対応]
  • 弁理士総合コース [2019年度試験対応]
※上記の対象コースをご購入されていない方は、当更新版はご利用頂けませんのでご注意ください。
コースに含まれる講座
基礎/短答講座(動画/音声)
259回 合計約130時間*

WEBテキスト 各回にWEBテキスト付
スマート問題集 259回 1027問
セレクト過去問集 38回229問
短答解法講座(動画/音声)
86回 合計約30時間*
(過去問86問の解説)
WEBテキスト
各回にWEBテキスト付
短答対策セレクト過去問集
86回 86問(解説した問題の類題)
(総過去問数:計172問)

論文対策講座(動画/音声)
47回 合計約17時間*
 パターン別練習問題 
例題/練習問題/模範答案
90問 
特許法・実用新案法(15問×2回転)、意匠法(15問×2回園転)、商標法(15問×2回転)

論文問題演習(動画/音声)
30回 合計約30時間*
 採点ワーク教材 
本試験型問題
模範答案
不合格答案
採点基準シート

特許法・実用新案法(10問)、意匠法(10問)、商標法(10問)
全30問に「解説講義」、「模範解答」、「不合格答案」、「採点基準シート」付き



コースに含まれるもの 学習QAチケット30枚(質問30回分)
受講期限 2025年11月30日

科目の講座数と

リリーススケジュール

2024年2月~7月までの期間に順次リリースを予定しています。
リリーススケジュールはこちら

*実際の講座数や講義時間については、変更される場合がありますのでご了承ください。

講座リリース後に法改正があったものにつきましては、「法改正講座」を追加でリリースし、対応させていただきます。

価格

46,000円

購入ページ

基礎・短答・論文総合コース

[2025年度試験対応]

更新版を購入する

2.「弁理士 基礎・短答合格コース 」への更新

[更新版]基礎・短答合格コースをご購入いただける方

以下の合格コースを含むコースをご購入済みの方。

  • 弁理士合格コース [2024年度試験対応]
  • 弁理士合格コース [2023年度試験対応]
  • 弁理士合格コース [2022年度試験対応]
  • 弁理士合格コース [2021年度試験対応]
  • 弁理士合格コース [2020年度試験対応]
  • 弁理士合格コース [2019年度試験対応]

※上記の対象コースをご購入されていない方は、当更新版はご利用頂けませんのでご注意ください。

コースに含まれるもの
基礎/短答講座(動画/音声)
259回 合計約130時間*
WEBテキスト各回にWEBテキスト付
スマート問題集
259回 1027問
セレクト過去問集
38回229問
短答解法講座(動画/音声)
86回 合計約30時間*
(過去問86問の解説)
WEBテキスト
各回にWEBテキスト付
短答対策セレクト過去問集
86回 86問(解説した問題の類題)
(総過去問数:計172問)
受講期限2025年11月30日

科目の講座数と

リリーススケジュール

2024年2月~5月までの期間に順次リリースを予定しています。
リリーススケジュールはこちら

講座リリース後に法改正があったものにつきましては、「法改正講座」を追加でリリースし、対応させていただきます。

価格

36,000円

購入ページ

基礎・短答合格コース

[2025年度試験対応]

更新版を購入する


3.「弁理士 論文対策コース 」への更新 ※2024年度版になります。

[更新版]論文対策コースをご購入いただける方

以下の論文対策コースをご購入済みの方

  • 弁理士論文対策コース [2023年度試験対応]
  • 弁理士論文対策コース [2022年度試験対応]
  • 弁理士論文対策コース [2021年度試験対応]
  • 弁理士論文対策コース [2020年度試験対応]
  • 弁理士論文対策コース [2019年度試験対応]
  • 弁理士論文対策コース [2018年度試験対応]
※上記の対象コースをご購入されていない方は、当更新版はご利用頂けませんのでご注意ください。
コースに含まれるもの
論文対策講座(動画/音声)
計47回 合計約17時間*

 パターン別練習問題 
例題/練習問題/模範答案

計90問
特許法・実用新案法(15問×2回)、意匠法(15問×2回)、商標法(15問×2回)


論文問題演習(動画/音声)

 採点ワーク教材 

本試験型問題
模範答案
不合格答案
採点基準シート

計30回 合計約30時間*
特許法・実用新案法(10問)、意匠法(10問)、商標法(10問)
※全30問に「解説講義」、「模範解答」、「不合格答案」、「採点基準シート」付
受講期限2024年11月30日

科目の講座数と

リリーススケジュール

コースに含まれる講座はすべてリリース済みです。
講座のカリキュラムはこちら


講座リリース後に法改正があったものにつきましては、「法改正講座」を追加でリリースし、対応させていただきます。

価格

20,000円

購入ページ

論文対策コース

[2024年度試験対応]

更新版を購入する

教材・カリキュラム


スタディングの効果をぜひ体感してください

基礎・短答・論文
総合コース教材

学びやすさのノウハウを盛り込んだ教材をご用意しました!

■基礎/短答講座

動画/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版

最初に知識をインプットするには動画/音声講座を使うのが向いています。本を読むよりも、動画で学んだ方が、内容をイメージしやすいため、より記憶に残りやすく理解しやすいためです。

動画/音声講座には、通常速版だけでなく1.5倍速、2倍速版があります。最初は通常速版で学習し、慣れてきたら倍速で繰り返し学ぶことで短期間で記憶が定着します。

本講座では、条文と手続きの流れを重視しているため、重要な条文や手続きの流れを示したフローなどが表示されているため、内容を動画で確認することができます。
WEBテキスト

動画/音声講座の内容をベースに、解法テクニックや、補足など、試験対策に役立つ情報を加えたオンライン版テキストです。テキストは、後で復習する時にパソコン等で参照するのが良いでしょう。

問題練習した後や、じっくり復習したい場合などはテキストを見るのが便利です。 スマートフォン、タブレット端末等で、いつでも参照することができます。

※テキストはオンラインでのご提供となります。印刷・製本された冊子は含まれませんので、ご注意ください。

動画/音声講座WEBテキスト

スマート問題集

スマート問題集は、基礎/短答講座で学んだ内容を確実に覚えるためのオンライン問題集です。一問一答形式で構成されているので、通勤時間などのスキマ時間で問題演習を行いながら、重要なポイントを確実に覚えることができます。

スマート問題集では、基礎/短答講座の1講座が終わるたびに、基礎/短答講座の単元に合わせて出題されます。

問題の内容は、本試験の過去問を分析し、本試験の問題を解く上で必須の知識について重点的に出題しています。また、問題を解いた後に、わかりやすい解説を読むことで効率よく試験に合格するための基礎知識を吸収できるように作られています。

スマート問題集をはじめとするスタディングの問題練習では、問題を解くたびにスタディングマイページに成績が記録されます。科目ごとの進捗や平均点なども一目でわかるようになっています。さらに、間違った問題だけ後でまとめて出題される機能もあるため、効率的に得点アップを行えます。

セレクト過去問集

近年の弁理士試験の短答式重要過去問を厳選したオンライン問題集です。わかりやすい、丁寧な解説が特徴です。

弁理士試験合格の近道は、「合格者であれば必ず解ける」 問題を、確実に解けるようにし、確かな基礎力を身につけていくことです。


何度も問題を解き、解説を読むことで、試験問題へのアプローチ方法・解法をマスターすることができます。

過去問練習に取り組む時間があまりない人や、既存の過去問題集の解説を読んでも分かりにくいと感じる人、試験直前対策にお勧めの講座です。     

■短答解法講座

動画/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版

基礎/短答講座で学んだ知識をいかし、短答式本試験での得点力UPを目指す講座です。

実際に出題された過去問を題材として、「解法のテクニック」「覚え方」「周辺知識」「事例問題への対応」などを中心に学習することができます。

たとえば、組合せ問題では全部の枝を検討する必要はない…ただし書きを確認する必要がある問題とは…等の「解法のテクニック」、条文・判例を覚える際の「覚え方」、「事例問題」では、規範やあてはめの部分を意識した学習が必要などについて解説しています。

動画/音声講座

セレクト過去問集(短答解法講座)

基礎/短答講座と同様に、近年の弁理士試験の短答式重要過去問を厳選したオンライン問題集です。わかりやすい、丁寧な解説が特徴です。

短答解法講座で学習した、各枝の検討方法、試験での頻出事項、合わせて覚えておくと理解しやすい知識、事例分析の検討パターンなどについて学習した内容を、類題を通して実践いたします。  

■論文対策講座

動画/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版

最初に知識をインプットするには動画/音声講座を使うのが向いています。本を読むよりも、ビデオで学んだ方が、内容をイメージしやすいため、より記憶に残りやすく理解しやすいためです。

論文式試験で頻出する15の出題パターンをわかりやすい図解と丁寧な解説によって、すっきり理解することができます。

講義では、各パターンの書き方を解説した後、「例題」を使用して解説していますので、各パターンへの実戦的な対応方法も学ぶことができます。

動画/音声講座には、通常速版だけでなく1.5倍速、2倍速版があります。最初は通常速版で学習し、慣れてきたら倍速で繰り返し学ぶことで短期間で記憶が定着します。

テキスト

動画/音声講座の内容をベースに、解法テクニックや、補足など、試験対策に役立つ情報を加えたオンライン版テキストです。テキストは、後で復習する時にパソコン等で参照するのが良いでしょう。

問題練習した後や、じっくり復習したい場合などはテキストを見るのが便利です。 スマートフォン、タブレット端末等で、いつでも参照することができます。

※テキストはオンラインでのご提供となります。印刷・製本された冊子は含まれませんので、ご注意ください。

動画/音声講座オンラインテキスト

パターン別練習問題

動画/音声講座で学んだ内容を確実に身につけるための「練習問題(90問)です。

過去の論文式試験を分析し、頻出している15パターンについて出題します。 各練習問題には、「模範答案」に加え、丁寧な解説がついてきますので、十分な復習を行うことができます。

各問題を小問で構成しておりますので、繰り返し練習をすることで知識を定着させることができます。


「模範答案」見本

■論文問題演習

動画/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版


オリジナル問題全30問すべてに解説講義+
「模範答案」「不合格答案」「採点基準シート」付

論点解説に留まらない、合否を分ける答案作成術を伝授!!

本試験型のオリジナル問題全30問(特許法・実用新案法:10問、意匠法:10問、商標法:10問)すべてにつき、伊藤先生が「論文対策講座」で学習した「15の出題パターン」に基づき解説します。

解説講義の内容は、知識が身に付けられる模範答案にプラスして、多くの受験生が犯しがちなミスや失敗例が盛り込まれている答案(不合格答案も用い、単に論点の解説に留まらず、合格を分けるポイントはどこか、どう修正すべきなのかの「答案作成のノウハウ」も解説していきます採点基準シート付)。

これにより、合否を分ける書き方の差を的確に分析することがでますので、その後、ご自身が書いた答案を自己採点することで改善すべき書き方を明確に理解することができます。

自己採点方式でありながら書き方の矯正ノウハウが十分に得られますので、お忙しくて通学スタイルの答練会などに通うことが困難な方や添削のための答案提出締切に縛られず自分のペースで答案練習をしたい方も論述スキル、表現のスキルアップが目指せます!



「模範答案」見本(拡大画像)


「不合格答案」見本(拡大画像)


「採点基準シート」見本(拡大画像)













動画/音声講座

「模範答案」見本

「不合格答案」見本

「採点基準シート」見本




ご受講に必要な機器

スタディングを受講するには、以下のいずれかの機器が必要です。

受講に必要な機器_スマホ
スマートフォン
受講に必要な機器_PC
パソコン
受講に必要な機器_タブレット
タブレット
受講に必要な機器_MP3
携帯音楽プレーヤー(※注)

※携帯音楽プレーヤーを使用する場合、音声ファイルをダウンロードするためのパソコンが別途必要です。
※スタディングを利用できる機器・バージョン、および、必要なソフトウェアの詳細はこちらでご確認ください。
※講座をお申込み頂く前に、必ず無料の初回講座をお試し頂き、お使いの機器で受講できることをご確認ください。

よくあるご質問

短答式試験の対策を学べる講座はありませんか?
「基礎・短答合格コース」・「基礎・短答・論文総合コース」には、弁理士試験に必要な基礎的な知識と短答式試験に不可欠な条文や手続きの流れを学習する「基礎/短答講座」と短答式試験において得点力UPを目指す「短答解法講座」が含まれます。「短答解法講座」では、解法のテクニック、覚え方、合わせて覚えておきたい周辺知識などを学習し、短答試験合格レベルに到達することを目標にしています。
基本の動画講座のほか、WEBテキスト、セレクト過去問集がついています。


論文対策コースの15×3論文勉強法とは、どのような勉強法ですか?
「15×3論文勉強法」とは、論文試験の過去問分析から抽出した頻出する15パターンについて、「特許法・実用新案法」「意匠法」「商標法」を通じて3サイクル繰り返す勉強法です。15パターンの詳細につきましては、こちらから、無料セミナー「頻出15パターンで学ぶ!弁理士 論文合格法」でご確認下さい。


購入方法を教えてください。
本ページ上部から、購入したいタイプを選び頂き、「ご購入ページ」へボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。
詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


どのような支払方法に対応していますか?

お支払い方法は、以下に対応しています。

・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS)
・デビットカード・プリペイドカード(VISA、Master、JCBなどの【ブランド】がついていれば、一括払のみご利用可能です。 ) 
・Amazon Pay  
・ペイジー支払(ATM決済)
・コンビニ支払(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
・銀行振込
・ローン(分割払い)

詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


分割払いはできますか?
クレジットカードの分割払いまたは、ローン(分割払い)がご利用いただけます。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。
【クレジットカードの場合】
ご利用いただける支払回数や手数料につきましては、お客様のクレジットカードの種類やご契約内容によって異なります。

【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります
ローン(分割払い)のご利用にあたっては、信販会社の審査があります。ご利用条件等をローン(分割払い)のページでご確認の上ご利用ください。
詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。

【クレジットカード・Amazon Pay支払の場合】

オンライン上で決済完了後、すぐに受講開始の案内メールが届き、ご受講いただけます。

【コンビニ・ペイジー支払の場合】
オンライン上でご注文後、コンビニ・ペイジーでお支払いいただきますと、ご入金後1日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講いただけます。

【銀行振込の場合】
オンライン上でご注文後、銀行やネットバンキングでお振込いただきます。お振込み後、1営業日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講いただけます。
また、平日の15時以降および土日・祝日にお振込いただいた場合には、入金が確認できるのは翌営業日以降になるため、ご受講が開始いただけるのも翌営業日以降になります。

【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります
オンライン上でご注文後、信販会社の審査があります。実際の受講開始は審査通過後となります。受講可能になりましたら、当社から受講開始のご案内をご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。(目安はお申し込み後2営業日~1週間程度。審査の時間によって多少前後する場合がございます。)
ローン(分割払い)のページでご利用条件をご確認ください。

ご入金後、数日経過しても案内メールが届かない場合などは、こちらからお問い合わせください。


その他のよくあるご質問を見る