ファイナンシャルプランナー(以下FP)の資格取得を目指しているものの、「本当に合格できるのか」「どうすれば合格できるのか」と不安をお持ちの方も多いかと思います。資格取得エクスプレスではそんな皆様のご不安を解消すべく、実際に試験し合格し、資格を保有している方約100名にアンケートを実施いたしました。今後の試験対策に是非お役立てください。
目次
「FP試験の準備でやっておいてよかったこと」第1位は「過去問対策」。第2位は「計画を立てて勉強すること」がランクイン。「計画立てて勉強すること」も大切だが、「過去問対策の回答率はダントツ」
FP資格試験の準備でやっておいてよかったこと第1位は「過去問対策(71.4%)」でした。この回答率は第2位の「計画を立てて勉強すること(47.3%)」を大きく上回りダントツの1位となっています。これはFP試験の特徴でもありますが、選択式問題60問が過去の試験問題と類似している傾向があり、過去問対策はある意味FP試験の王道とも言える学習方法とも言えるためです。
アンケート回答者の声にも「過去問と似た問題が出るから」といった声が見受けられました。
ただ、計画を立てて勉強すること(2位)、毎日勉強すること(3位)も過去問対策との差はあれど、どの資格試験においても重要視される試験準備になりますので、過去問対策だけでOKというわけではないのでご注意ください。
過去問対策は特に重点的に、毎日コツコツ計画立てて勉強するのがよいでしょう。
やっていればよかったことの第1位は「毎日勉強すること」。第2位は「計画を立てて勉強すること」。過去問対策を計画的にコツコツやることの重要性が判明
FPの試験準備でやっておけばよかったこと第1位は「毎日勉強すること」「計画を立てて勉強すること」でした。
過去問対策をやっておいてよかったと考える人が圧倒的に多い中で、失敗したなと感じる点は計画的にコツコツやることでした。このふたつはやってよかったことでも上位(それぞれ3位、2位)となっており、重要性は広く認識されながらもそれが実現できず、やっていればよかったと感じる人がいることがわかりました。
アンケートから読み取るFPの試験準備で大切なことは「過去問対策」を「計画的に」「コツコツ」実施すること。コツコツ続けるモチベーション管理術をご紹介。
ここまででアンケートの結果から過去問対策を計画的にコツコツ実施することの大切さがわかりました。
その一方でコツコツ計画的にやることに失敗してしまう方もいることも明らかになりました。
そこで今回の調査では合格された方がどのようにモチベーションを管理していたのかも伺いましたのでその結果をご紹介します。
・勉強を習慣化する 46.4%
・合格したあとの自分を想像する 33.9%
・気分転換の方法を持つ 31.2%
・資格試験に挑戦していることを公言する 27.7%
・こまめに自分にご褒美をあげる 22.3%
・他の人と一緒に勉強する 19.6%
合格した方のモチベーション管理法は「勉強を習慣化する」でした。モチベーションを高めるのではなくて、それを習慣化し、モチベーションを喚起しなくても学習ができるようにしているのが印象的です。
ただ習慣化するまでの間はモチベーションを高める努力が必要になりますので
「合格したあとの自分を想像する」などテクニックを使ってモチベーション管理をしてみてください。
コツコツインプット・アウトプット学習ができる「スタディング」のご紹介
ここまでのアンケート調査の結果を見てきて、
①過去問対策など出題傾向にそったアウトプット学習
②コツコツ学習することの重要性
の重要性が明らかになりました。
この上記2点を実現しやすいのが「スタディング」です。
スタディングはオンライン特化型の資格講座で講師の講義を動画で見ながら学習ができるサービスです。
スタディングでは学習を始める前の合格戦略を教えてくれる講義から始まり、
また過去問から選定したセレクト過去問を通じて、アウトプットを積み重ねられます。さらにスタディングは動画講座なので、アウトプット学習でつまずいたところは、いつでもどこでも重点的に何度でも繰り返し学習することができます。
またスタディングはオンラインに特化した講座のため、学習をするときもスマホだけあればいつでもどこでも学習ができます。重い参考書等を持ち運ばずに動画を見るだけでもできるのでスキマ時間に毎日コツコツ続けやすくなっています。
毎日コツコツできるのか不安な人は、スタディング会員限定のSNSサービス、「勉強仲間機能」を活用して、受験者同士、励まし合って行くこともできます。
スタディングは無料体験もできますのでぜひ、お試しになってください。