スタディング
税理士オンライン講座

忙しい学生でも

予備校に通わず税理士試験合格へ

 

一括59,800円~

-->

2023年度※

合格者

488

2022年度合格者数272名

※スタディング税理士講座合格者は、当年度のスタディング税理士講座において、合格するために必要な講義・演習問題がすべて含まれるコース受講者のうち、当年度の税理士試験に1科目以上合格した方を対象としております。
スタディング税理士講座合格者には、直前対策のみの受講者、無料の役務享受者は一切含まれておりません。なお、2023年度のスタディング税理士講座合格者の人数は、2024年1月31日までの判明分となります。

学割クーポン

税理士を目指す
学生の皆さん
こんなお悩みはありませんか?

  • 授業、バイト、サークルなどが忙しくてまとまった時間がとれない
  • 予備校の高額な授業料を支払う余裕がない
  • 通える場所に予備校がない
  • 学習が続けられる自信がない
  • 初めてなのでどうやって勉強を進めればいいかわからない




コスパ・タイパ重視の学生が
税理士試験合格を目指すなら!



スキマ時間
で無理なく
税理士資格の学習を進められる
コスパ抜群のオンライン講座studyingがおすすめです。

学割クーポン

スタディングで税理士合格を
目指せる理由

スタディング税理士講座は、コスパ・タイパを求める人に向けて「スキマ時間を利用した学習で短期間で合格に導く」ことを意図して作られました。 簿財科目一括59,800円というお求めやすい価格設定ですが、ただ安いだけの講座ではありません。

2023年には488名※の科目合格者を輩出!

他社講座との圧倒的な違い、スタディングの「合格につながる学習メソッド」をお伝えしますね。

※スタディング税理士講座合格者は、当年度のスタディング税理士講座において、合格するために必要な講義・演習問題がすべて含まれるコース受講者のうち、当年度の税理士試験に1科目以上合格した方を対象としております。
スタディング税理士講座合格者には、直前対策のみの受講者、無料の役務享受者は一切含まれておりません。なお、2023年度のスタディング税理士講座合格者の人数は、2024年1月31日までの判明分となります。

理由1

段階を踏むので初学者でも
合格を目指せる得点力がつく

スタディングは、忙しい方が毎日の生活の中で、ムリなく勉強できるカリキュラムになっています。 ビデオによる基本講座、学んだ内容をすぐに確認できる練習問題、より実践的な問題練習により、解くべき問題を解ける得点力を身に付けることができます。
動画講義は大学の授業のような黒板の板書を見せる形式ではなく、分かりやすさをとことんまで追求し、図解をふんだんに使うため難しい概念が頭にすっと入ります。

段階を踏むので着実に得点力がつく

理由2

講義動画は最短5分!
だからスキマ時間で続けられる!

スタディングの講座は、移動中や休憩時間、家事の合間などにスマホで学習することを想定しています。スライドの文字サイズや動画1本の長さ(短いものは5分程度)もこだわって作られています。テキストや問題はすべてオンラインで提供しているので、分厚いテキストと問題集を持ち歩く必要はありません。「いつでもどこでも学習できる、だから続けられる」のがスタディングの強みです。

スキマ時間にスマホで学べるから続けられる!

理由3

初学者でも続けられる仕組みがある

スタディングの学習フロー機能はガイドに従うだけで最適な順番で学ぶことができます。 初めての学習者は「今日は何を学ぼう・・」と悩んでしまいがちですが、学習フローがあればもう悩む必要はありません。 動画講義を視聴したら、すぐに一問一答の問題集を解くことで、着実に知識が定着し、無理なく学習が続きます。
また、モチベーションを維持する仕組みもあります。スタディングの勉強仲間機能では、勉強した内容や時間をタイムラインに投稿することができ、 同じ資格を目指す他の受講者の投稿に「いいね」やコメントをすることもできます。 モチベーションが続かないときにスタディングの勉強仲間に助けられた!というお声を多数いただいています。

最適な順番でインプットしたらすぐにアウトプットできる

理由4

スタディングならサポートも安心!

「スタディングは通信講座だからサポートは不安」と思っていませんか?
実はスタディングでは通信講座ではあり得ないほどサポートが充実しています。その一部を紹介させていただきます。

皆さんが学習を進めていく中で、「気になる点があるので先生に質問がしたい...」、「疑問点を解消させ効率的に学習を進めたい...」と感じる人も少なくはないと思います。

そんな方のために、スタディング税理士講座では、講師に質問ができる学習Q&Aサービスがあります。 サービスを利用することで不明点を放置することなく、講師からの回答で理解を深めることができます。 また、日々の学習で疑問に感じた点は「AI検索・AI説明機能」で解決!最新の生成AIがスタディングの教材から答えを探して教えてくれます。
その他、オプションにはなりますが、経験豊富なコーチが合格まで一マンツーマンの手厚い個別サポートを行うコーチングサービスもご用意しています。

直前期もばっちり対策

理由5

「理論暗記ツール」で
合格に近づける!

税理士試験の合格のカギを握るのは、理論の暗記であり、最も受験生を悩ませる部分です。スタディングは、ビデオ講座で具体的な計算を学んだうえで、そのイメージを持って理論を学習するというスタイルを取っています。 理論暗記ツールは重要なキーワードや記述が隠されており、ワンタップで表示・非表示の切り替えができます。スキマ時間で、繰り返し学習するのにおススメです。

「理論暗記ツール」で合格に近づける!

理由6

AIがあなたの記憶の
定着をサポート

人間は一度覚えたことでも、時間が経つと忘れてしまうもの。そのため復習を繰り返して、記憶を定着させる必要があります。 「AI問題復習」は自分が解いた問題の成績に合わせて、その日復習するべき問題を自動で出題します。
復習する問題探しも計画もAIにおまかせできるので 試験までの限られた時間の中でも効率よく力がつきます。

AIがあなたの記憶の定着をサポート

STUDYingの学習しやすさを
体験してみませんか?

簡単30秒で完了!

まずは無料講座を
お試し体験する

>>

圧倒的な低価格※を
実現しています

難関資格講座は、受講料が高額なものが多いですが、スタディングは教室や膨大な紙媒体の教材などを持たないことで、大幅なコストカットを実現し、低価格で提供することが可能になりました。

大手予備校の半額以下で本格的な試験勉強ができる

スタディングと他社の違い

STUDYing 大手資格学校・通信講座
学習場所と時間 オンラインですべて完結!
予期せぬ空きコマでも学習が進められる
教室や、自宅など勉強場所を確保しなくてはならない
インプット学習 1講義5分から進められるので続けやすい 1講義60分~
テキスト・問題集 オンラインですべて完結 大量の紙のテキスト・問題集を準備しなくてはならない
勉強の進め方 ガイドに従い、学習を進めていくだけで合格レベルに 自分で学習プランを計画・管理しなくてはならない
価格 圧倒的低価格を実現
簿財2科目は¥59,800~
通信講座:10万~
資格学校:25万円~
質問回答 講師に学習での疑問を質問できる。他の受講者のQ&Aも見られる 他者の質問は調べられない

※登録は30秒で完了!

講師より応援メッセージ

「受験学校選びで迷っているのであれば、すぐにでも、スタディング 税理士講座を始めてみてはいかがでしょうか」

中村 博之
スタディング 税理士講座
簿財2科目 主任講師

税理士試験は、かなりレベルの高い部類の国家試験であり、そう簡単な試験でないことは確かです。
しかし、これまでの合格者の中には、主婦の方や定年退職者の方、学生、サラリーマンなど、多種多様な方がいらっしゃいます。それだけ、税理士試験は、まとまった時間が取りにくい方でも受験勉強を進められる試験であると言えます。 また、その手助けをするのが様々な受験学校ですが、我々のスタディング 税理士講座には、他の受験学校にはない「続けられる仕組み」がたくさんあります。 大きな受験学校ほど、てんこ盛りのカリキュラムと教材を用意して、全部こなしたら合格しますよ、という方式になりがちです。受験学校の使命は、短時間、低コストで、挫折することなく、皆さんを合格へと導くことです。 その点、我々のスタディング 税理士講座では、絞り込んだカリキュラムを軸にして、こまぎれの時間(スキマ時間)を有効に利用してどんどん学習が進められるように様々な工夫を凝らしています。 そのひとつが、テキストなしで、画面だけで講義の視聴ができる仕組みです。
スタディング 税理士講座では、スマホやタブレットさえあれば、あとは手ぶらで受講ができるのです。講義の視聴にあたっては、テキストも、紙もペンも電卓も、必要ないのです。 受験学校選びで迷っているのであれば、すぐにでも、スタディング 税理士講座を始めてみてはいかがでしょうか。 きっと、様々な不安がすぐに吹っ飛んでしまうことでしょう。

経験豊富な講師陣があなたをサポート

  • 主任講師 法人税法 主任講師 藤田 健吾
    藤田 健吾
    法人税法 主任講師
  • 消費税法 主任講師 倉井 泰将
    倉井 泰将 
    消費税法 主任講師
  •  国税徴収法 主任講師 田高 実
    田高 実 
    相続税法 主任講師
  •  国税徴収法 主任講師 伊藤 誠
    伊藤 誠 
    国税徴収法 主任講師

2023年度税理士試験
科目合格者488名!!

合格された大学生のお声を紹介します



※スタディング税理士講座合格者は、当年度のスタディング税理士講座において、合格するために必要な講義・演習問題がすべて含まれるコース受講者のうち、当年度の税理士試験に1科目以上合格した方を対象としております。
スタディング税理士講座合格者には、直前対策のみの受講者、無料の役務享受者は一切含まれておりません。なお、2023年度のスタディング税理士講座合格者の人数は、2024年1月31日までの判明分となります。

※ほんの一部のご紹介です

大場さん

大場さん

【財務諸表論 合格】

「他の予備校と比較しても費用を抑えることができるのにもかかわらず、教材や講義動画が大変充実していると感じました!」

令和5年度 財務諸表論に合格しました。
商業高校で会計を学んでいた私は、大学進学と共に税理士試験に挑戦することを決意しました。
高校生活の中では簿記検定に挑戦してきましたが、会計基準などその他の理論については深く触れませんでした。そのため、財務諸表論のように問題の半分が理論という試験は本当に不安でした。しかし、そんな不安もスタディングの理論暗記ツールによって少しずつ解消されていきました。このツールは通学中などの隙間時間に理論を学ぶことができるため、普段の時間を効率的に使うことができました。実際に、本試験では何度も繰り返し聞いた理論の音声が頭の中に浮かび、スラスラ理論が書けました。私の場合、通学中に理論を覚える習慣がなければ間違いなく合格に繋がっていなかったと思います。

実際に講座を受講した感想としては、スタディングは他の予備校と比較しても費用を抑えることができるのにもかかわらず、教材や講義動画が大変充実していると感じました。講義動画では、はじめに論点の重要性について触れてくれるので常に本試験を意識した学習ができます。また、動画閲覧後はその論点をまとめた問題集が用意されているのでアウトプットも忘れずに行えました。
私が求めていた費用を抑えて充実した環境で学びたいという願望を叶えてくれたのはスタディングでした。

はむさん

はむさん

【簿財2科目 合格】

「先生のわかりやすい授業のおかげもあり、楽しく日々の勉強ができました!」

簿記論・財務諸表論に合格することが出来ました。
私は現在、大学に通っています。大学生なのである程度時間に余裕があり、勉強時間の確保はそれほど難しくはありませんでした。
計算、理論ともに講義動画を二倍速で視聴し、練習問題を解くことに時間を費やしました。
計算はとにかく問題を解きまくりました。理論は時間節約のため、直前期以外は声に出して問題を解いていました。手で書いて解くと、すでにわかっている問題の場合には、手の運動をしているだけになってしまうためです。時間節約、限られた集中力の節約のためにこれは良い判断だったと、今では思います。

家で学習を進めることが出来るスタディングは、自分の性格に合っていました。また、先生のわかりやすい授業のおかげもあり、楽しく日々の勉強ができました。二科目同時合格することが出来たのも先生のおかげです。本当にお世話になりました。ありがとうございます。

まのさん

まのさん

【簿財2科目 合格】

「税理士試験初挑戦でしたが、簿記論・財務諸表論の2科目を同時に合格することができました!」

税理士試験初挑戦でしたが、簿記論・財務諸表論の2科目を同時に合格することができました。

 私が勉強を始めたのは、今年の3月に簿記2級を取得した翌日からでした。はじめは5か月という短い期間で勉強することへの不安があったため、スタディングの23・24年の2年間で合格を目指すコースを購入しました。

スタディングのSNS機能に毎日勉強時間を投稿することでその日の勉強時間な進捗状況を仲間と比較すること、勉強時間を積み重ねて数字が大きくなっていく様子を見ることを翌日以降のモチベーションにしていました。

選んでよかったと思う点については、上記の勉強時間の可視化や仲間と高めあうことができることに加えて、1問1答形式で苦手分野を中心とした復習ができること、講座の再生速度を変えることができることやどこでもテキストを確認することができることなどたくさんありますが、最もよかったと感じているのが、音声で理論を暗記することができる機能があったことです。
私は、この機能を利用して朝は化粧をしながら、通学中の徒歩・電車の中、大学では食事中や休み時間など、手と目を使いにくいタイミングや、ちょっとした隙間時間に理論を暗記することができました。
授業やアルバイト、就職活動を並行して行っていた関係上6月以降は1日2~3時間程度しか勉強できない日が続いていましたが、スタディング以外の教材は利用せずに合格することができました。

カイさん

カイさん

【簿財2科目 合格】

「講義の倍速機能が大変有難く、時間を短縮することができました!」

おかげさまで、簿記論と財務諸表論に合格することができました。
2つの会計科目を通して、計算は特に回数をこなすことを大切にしました。講義である程度理解をした後、ひたすら問題を解きました。すべての問題を3周以上したと思います。
財務諸表論の理論については、スキマ時間に理論暗記ツールを活用し、暗記を進めました。
講義の倍速機能が大変有難く、時間を短縮することができました。また、理論暗記ツールで時間を有効に使うことができました。
スタディングを選んで良かったです。
ありがとうございました。

ひまさん

ひまさん

【簿財2科目 合格】

「多忙な時期でも、スタディングなら隙間時間で学習できた!」

お世話になっております。この度令和5年度の簿記論と財務諸表論に合格しました。

スタディングで活用させていただいた最もお世話になったツールの1つが理論暗記ツールです。市販のテキストで勉強すると量が膨大なためページ数に圧倒され、中々思うように勉強が進まず苦悩しておりました。スタディングの理論暗記ツールは学習者に量を感じさせず、ゲーム感覚で楽しんで学習できるものでしたので、飽き性な私でも最後まで続けることができました。

多忙な時期でも、スタディングなら隙間時間で学習できます。それに、スタディングで学んだことを小さな紙にメモ書きして隙間時間に復習すると学習の効果が感じられて良かったです。

ハリーーさん

ハリーーさん

【簿財2科目 合格】

「苦手な理論対策については、理論暗記ツールを繰り返し聞くことで、かなり効率よく進めることが出来ました!」

studyingの強みは何といっても様々な学習補助ツールにあると思います。
苦手な理論対策については、理論暗記ツールを繰り返し聞くことで、かなり効率よく進めることが出来ましたし、AI復習では自分の弱点をピンポイントで埋めることが出来るため、無駄な学習時間の削除に効果的でした。
また、これらのツールはスマホから解けるため、時と場所を選ばず隙間時間を有効活用できた点も非常にありがたかったです。
最後に、図表を用いた分かりやすい解説のもと、丁寧に授業をしてくださった簿財の中村先生には、本当に感謝しています。ありがとうございました。

大学生簿記論・財務諸表論
合格者インタビュー動画

長澤朋輝様

合格者インタビュー動画 長澤朋輝様

簿財2科目 合格

「スマホ片手でできるところがすごい便利だと思いました!」

高島魁人様

合格者インタビュー動画 高島魁人様

簿財2科目 合格

「どれだけ続けられるかという工夫がいろんな点で見られました!」

的場京介様

合格者インタビュー動画 的場京介様

簿財2科目 合格

「図や動きが出てくるので、頭が整理しやすいなと思います!」


※2023/9/13~9/27実施のスタディング受講生アンケート結果に基づく(n=555)


まずは無料登録し二大特典付き
スタディング税理士講座を
お試しください

無料体験に必要な登録は下記より30秒で終わります。お名前などの個人情報の入力、費用は一切不要です。

※特典は予告なく終了する場合があります。お早めにご登録ください。

特典1

初回無料講座と加速合格法冊子

人気セミナー!「初学者のための税理士試験の特徴と対策」「失敗例から学ぶ、着実に合格する勉強法 4つのルール」「税理士試験必勝勉強法」などを視聴できます!耳寄りな情報満載!ぜひご覧ください。※冊子はPDF形式でお届けします

特典2

税理士講座の学習フロー無料体験

簿財2科目/法人税法/消費税法/相続税法/国税徴収法の動画講義と問題演習を体験! 税理士講座の学習フロー、トレーニング、テーマ別演習、実力テスト、理論暗記ツールなど学習しやすさを体感してください。

今すぐ勉強を始める方はこちら!


簿財2科目セット ミニマムパック
[2025年度合格目標]

一括 59,800

(分割例 月々 5,100円×12回~)

お得に始めたい方におすすめ!

  • 動画講義・WEBテキスト
  • スマート問題集
  • トレーニング(PDF)
  • テーマ別演習(PDFと解説動画)
  • 実力テスト(PDFと解説動画)
  • 理論暗記ツール、理論暗記音声
  • 理論記述練習

簿財2科目セット アドバンスパック

一括 74,800

(分割例 月々 6,400円×12回~)

     

最も人気なコース!基礎講義から直前期の答案練習まで含まれています

  • 動画講義・WEBテキスト
  • スマート問題集
  • トレーニング(PDF)
  • テーマ別演習(PDFと解説動画)
  • 実力テスト(PDFと解説動画)
  • 理論暗記ツール、理論暗記音声
  • 理論記述練習
  • 直前対策答練(PDFと解説動画)
  • Q&Aチケット:10枚

付属のQ&Aサービスチケット(10枚)を活用して、講師に疑問を質問できます!

簿財2科目セット コンプリートパック
[2025年度合格目標]

一括 109,800

(分割例 月々 9,400円×12回~)

ゼロから学べる!初学者の方におすすめです

  • 動画講義・WEBテキスト
  • 簿記入門 動画講義
  • 簿記入門 トレーニング(PDF)
  • スマート問題集
  • トレーニング(PDF)
  • テーマ別演習(PDFと解説動画)
  • 実力テスト(PDFと解説動画)
  • 理論暗記ツール、理論暗記音声
  • 理論記述練習
  • 直前対策答練(PDFと解説動画)
  • Q&Aチケット:30枚
  • 学習計画・相談サポート(1回/月)

付属のQ&Aサービスチケット(30枚)を活用して、講師に疑問を質問できます!

法人税法・消費税法
相続税法・国税徴収法も

ご用意ございます!

他の科目の詳細はこちら

 

対象コース試験合格で
お祝い金を進呈

以下の条件すべてを満たした場合、
合格お祝い金10,000円を進呈します。

  • 当商品をご購入頂いた方。
  • 2025年の税理士試験で、ご受講頂いた科目に合格され、合格発表後
    2026年1月5日までににアンケートおよび合格体験談をご記入頂けた方。
  • 個人申込の方。
  • 合格体験談は、当社WEBサイト・
    パンフレット等で公表させて頂きます。
    お名前はニックネームやイニシャル等でも結構です。
  • 合格お祝い金は、ご本人名義の
    銀行口座にお振込致します。
  • 合格お祝い金の対象商品を複数ご購入の場合も、
    合格お祝い金の進呈は1科目につき10,000円となります。
  • コースを法人申込された方は、
    合格お祝い金進呈の対象外です。
まずは無料お試し体験  >>学割20%OFFクーポン

Top