自分は地方公務員で、宅建士として働くことを想定したわけではありませんが、業務上で不動産業者と関わる機会が多く、仕事に活かせる知識の習得のために受験することを決めました。
勉強を開始したのは4月半ば、小学校低学年と未就学児の2人の子育てをしながらという状況から、独学での合格には自信が持てなかったところ、スマホひとつでスキマ時間で学習できるというコンセプトと価格のリーズナブルさからスタディングを選びました。
スキマ時間で学習すると決めた以上、まとまった学習時間は取らないと割り切り、その分短時間の勉強を毎日必ず継続することを心に決めました。逆に言うとこれが唯一自分に課したことでした。毎日勉強を始める前はどうしても億劫になりますが、所属長に受験することを宣言して退路を断ち、サボりたくなる気持ちを抑えて継続しました。
講座を受けるだけで学習の流れはできるので、次に何をしようと迷うことがなく、着実に実力をつけることができました。
結果、半年で250時間ほどの学習時間を確保できました。試験直前のAI実力スコアは41.7点、本試験の結果は43点でした。
いろいろと手を広げることなく、スタディングだけを信じて学習することが合格への最短ルートです!
だんきちさん
宅建士
2024年合格
宅建士合格者の声一覧に戻る |