中小企業診断士 合格者の声

スタディングのスマホアプリは一次対策でかなり活用しました。

【受験勉強で工夫したこと】
本業では財務会計に関わることが少なく、事例Ⅳ対策が課題でした。
30日完成等の問題集を活用してかなりの時間を費やし、基本的なところから繰り返し学習しました。それでも毎回小さなミスで完全正解にはなかなか届かなかったのですが、試験本番でもあきらめずに時間一杯書ききる。
計算過程を書く(間違いがあっても)といったことが得点の積み上げにつながったものと思います。

【お忙しい中での学習時間の確保方法】
スタディングのスマホアプリは一次対策でかなり活用しました。
ただ今年R5年の一次・経営情報等では、過去問だけでは対応できない問題もあり、本当にギリギリでの合格となりました。
過去問マスターも買い揃えてはいましたが使いきれず、通勤時間・移動時間でのスタディングのスマホアプリで活用が何より学習効果があったと思いますが、今年のようなこともありますので、変化球対応も考慮いただければ幸いです。

【最後に】
50代後半で漸くの合格となりましたが、20代頃に診断士の受験勉強をしたことがあり、早朝出勤前に教科書参考書での自己学習をしていました。ただ当時はスタディングもスマホもなくて、書籍も今と比べると難しい内容で学習が辛く中途半端なまま受験して不合格になっていました。ただそれは、私自身のビジネススキルやマインドがまだまだ足りず、受験ノウハウもなかったことかと。

年齢を重ねビジネス経験を重ねると同時に、時代環境が変わり、YouTubeやWebからモチベーションの維持方法や学習ノウハウを入手できるようになり、またスタディングのようなツールが登場したことで挑戦のためのハードルは下がっていると思いますので、あきらめずに挑戦し続けることが大切だと思います。

私も次の目標を目指しますので今後ともよろしくお願いします。

合格者画像

エイスケさん

中小企業診断士

2023年合格

中小企業診断士 合格者の声一覧に戻る