合格コーチングサービスではSkypeを利用してオンラインでコーチングを行います。
コーチングセッションを行う前に、無料通話ソフト「Skype」をダウンロード、無料登録、接続・通話テストを行う必要があります。
すでにSkypeとSkype IDをお持ちの方は手順3からご確認ください。
下記リンクより、Skypeのダウンロードとインストールをします(https://www.skype.com/ja/)
Skypeのサインイン画面から「新しいアカウント作成」をクリックします。登録にはお持ちの電話番号またはメールアドレスが必要となります。
Skypeに登録し、コーチングのご予約を行うにあたり、Skype IDの入力が必須となります。
ご登録いただいたSkype IDを元にコーチがお客様にご連絡を差し上げるため、Skype IDをご予約フォームに入力していただく必要があります。
【Skype IDの確認方法】
1.Skype社のホームページにアクセスし、右上の[サインイン](マイアカウント)します。
https://www.skype.com/ja/
2.サインインを行います。
3.画面左の青帯内の【アカウント設定】をクリックします。
4.スカイプ名が表示されます。スカイプ名がスカイプIDとなります。
上記の方法で確認いただきました際に「Microsoftアカウントリンク済み」となっている場合は、下記の方法をお試しください。
1.Skype for Web(https://web.skype.com/ja/)へ、Microsoftアカウントでサインインします。
※Skype for Web は、SkypeがWeb上から利用できるサイトです。
2.画面上に表示されている自分の名前(Skype表示名)をクリックします。
3.「プロフィール」のご自身の名前(Skype表示名)の下にSkypeID(スカイプ名)が表示されます。
【手順4】通話のテストを行う。
Skypeを使用して正常に通話が可能であるかを確認するために「通話テスト」を必ず行ってください。
「Skypeを検索」に「echo123」と入力して検索を行ってください。
「Echo / Sound Test Service」を選択します。
音声テストサービスの「通話」ボタンをクリックします(通話ボタンは下図の赤枠のように表示されます)
音声でガイドが流れますので、それにしたがってテストを行います。
メッセージを話すよう求められますので、マイクに向かって話します。その後、自分の声が再生されます。
自分の声が再生されることを確認したら、テストは終了です。
以上の手順で通話とIDの確認ができましたら、下記URLよりコーチングセッションの予約に移ります。
https://member.studying.jp/coaching/
上記の内容でご不明点、ご質問などがございましたらスタディングサポートセンターまでご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら