こんにちは、資格取得エクスプレス編集部です。

今回は個人情報保護士試験の合格者が勉強に費やした時間と期間・費用とその結果の合格率、そして勉強期間中にどのような過ごし方をしていたのかをご紹介します。

実際の合格者の方の声をもとにご紹介しますので、今後個人情報保護士検定の資格を取得される予定の方はぜひ参考にしてください。

アンケート回答者の属性(20歳代から60歳代までと経験値もまんべんなく回答)

まずは今回のアンケートの回答者のかたの属性(年齢と勉強開始までの経験値)をご紹介します。

20歳代~60歳代まで幅広く、資格に関する経験も幅広くいらっしゃいました。

合格者の半数以上は半年未満の学習で合格。70%弱の合格者が勉強期間1年未満で合格。

続いて学習を始めてから合格までの学習期間についてご紹介します。
下グラフの調査結果を見ると、合格者のうち半数以上が半年未満の学習での合格となっており、70%弱の合格者の方が1年未満の学習期間で合格していたことがわかりました。

学習費用は1円~5,000円未満と回答された方が最多。

合格までの学習期間はわかりましたが、ではその期間にどの程度学習に費用を使っているのでしょうか。以下にまとめてみました。

学習費用は上記「学習費用についての調査」の通りになります。1円~5,000円がもっとも多く、5万円まで使ったと回答する方も一定数いらっしゃいました。

個人情報保護士検定資格保有者の年収はどの程度か。合格前後の年収の推移で分析。

個人情報保護士検定の学習にかかる費用は1円~5,000円未満の人が最も多いことがわかりました。では知財検定の資格を取得することで年収はどの様に変化するのでしょうか。
個人情報保護士検定の合格前後の年収分布で比較してみました。
※あくまで前後比較になりますので個人情報保護士検定の資格取得が直接貢献したことを示すものではありません。また年収は企業や業界、働き方によっても変わりますので、金額はあくまで参考程度にご覧ください。

年収の前後比較になりますが、700万円~900万円未満の人の割合が増えたように見えますが、
全体として大きな傾向を見ることはできませんでした。

資格の活かし方は「日常業務に必要」「自身の個人情報の保護」など、仕事でもプライベートでも活かされている。

上記のような年収を受け取っている販売士の方ですが、実際に資格をどの様に生かしているのかが気になります。調査では、

  • 仕事で個人情報を扱うので、その時に知識の整理をしやすい
  • 会社の業務に活かされている
  • 日々の業務に活かされています
  • 独立に向けて
  • ネットサーフィンなどにおいて、訪問先のサイトが正しく個人情報を管理しているか判断できる

といった声が聞かれました。「日常業務に必要」「自身の個人情報の保護」など、仕事でもプライベートでも幅広く活用されているようです。

資格勉強期間はハードワーク。時間の確保は重要課題。

資格取得された方の勉強期間中の生活スタイルについてご紹介します。もっとも回答として多かったのは

資格学習の優先順位は高く、普段どおりの生活に少しの工夫を加えて日常の中で意識的に学習する時間を確保した。

ついで多かった回答としては、

合格のための十分な学習時間確保は最優先課題で、利用できる時間はすべて学習に利用し、時間を確保することにも工夫を続け、さらに足りない分は睡眠時間を削ることもあった。

でした。個人情報保護士検定の資格を取得されたみなさんはかなりの努力をされたようです。

学習を効率化することで、資格勉強の負担を減らすことができる。【おすすめはスタディング】

最後に、効率のよい資格の勉強方法をご紹介して終わりたいと思います。
これまでお話してきたように、個人情報保護士検定の資格は、取得できればメリットもある反面、たくさんの努力が求められることがわかりました。

復習すると勉強期間は大体1年。
利用できる時間は学習に利用し、時間を確保することにも工夫が必要で
学習には1円~5,000円程度の費用がかかります。

このことから学習の効率化は個人情報保護士検定の資格を取る上で非常に大きな要因になります。特にお仕事をされながらの資格勉強は勉強時間の確保自体が難しく、最後まで継続して勉強できないというのが大きな問題になってきます。

そこでおすすめしたいのが「スタディング」です。

スタディングはオンライン特化の動画講座でスマホがあればいつでもどこでも学習ができます。
合格者の学習法の徹底した分析から合格に必要な要素だけを取り出し、講義に取り入れ最短で合格できるように設計されています。
動画講座も短い時間で構成されており、通勤時間やランチタイムなどのスキマ時間に講座をみて、付属の問題集でアウトプットを繰り返せる様になっています。
また、動画講座なので理解できるまで、何度も繰り返し学習することができます
価格も講師の講義を受けられるのに、大変リーズナブルな学習法です。

資格勉強は継続することが大変だったと言われますが、継続できるかどうか無料お試しもできるので、勉強方法にお悩みであれば、まずはスタディングの使い勝手を見て見るのがよいと思います。
下にリンクをはっておきますので個人情報保護士検定の資格取得にご興味のある方はぜひご覧ください。

個人情報保護士検定オンライン講座スタディングはこちら
https://studying.jp/johohogo/?utm_source=studying.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=shikaku-ex