更新版とは、2022年度版以前の「スタディング 社労士講座 合格コース」をご購入済みの方が対象の商品です。
過去の「スタディング 社労士講座 合格コース」のいずれかのコースをご受講いただいた方は、次年度版のコースをお得な価格でご受講いただけます。
対象の方は、ご受講されたコースに関わらず、お好きな2023年更新版コースをお選びいただけます。
※「社労士 直前答練・模試コース」は更新版の対象外となります。あらかじめご了承ください。
コース | ミニマム | レギュラー | フル |
更新版価格 | 22,000円 | 27,000円 | 33,000円 |
入門講座(動画講義・スマート問題集) | ● | ● | ● |
合格戦略講座 | ● | ● | ● |
基本講座 |
● | ● | ● |
スマート問題集 | ― | ● | ● |
セレクト過去問集 | ― | ● | ● |
総まとめ講座 (白書・統計対策、横断整理、法改正対策) |
― | ● | ● |
直前対策答練 | ― 別売オプション |
― 別売オプション |
● |
合格模試(選択・択一) | ― 別売オプション |
― 別売オプション |
● |
学習Q&Aチケット | ― 別売オプション |
― 別売オプション |
● 30枚付 |
「ミニマム」 更新はこちら |
「レギュラー」 更新はこちら |
「フル」 更新はこちら |
下記より更新版をご購入頂くと、最新の2023年度版のコースをご受講いただけます。
※更新版は2022年度版以前の対象講座を既にお持ちの方を対象とした商品です。
※以前の受講履歴は引き継がれませんので、予めご了承ください。
※2023年版の正規版と、2023年更新版で、学習内容に差はございません。
※本更新版も「合格お祝い金制度」の対象です。詳しくはこちら
|
[更新版]合格コース ミニマムをご購入いただける方
|
以下の2022年度版以前のコースのいずれかをご購入済みの方(キャンペーンや更新版でのご購入を含みます)
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[更新版]合格コース ミニマムに含まれるもの |
|
||||||||||||
リリーススケジュール | 本講座は2023年3月下旬までに順次リリース予定です。詳しくはこちら |
||||||||||||
受講期限 | 2023年9月30日まで | ||||||||||||
価格 | ¥22,000 | ||||||||||||
ご注意事項 |
ミニマムにオンライン問題演習は含まれないため、AIがリアルタイムに実力を判定する「AI実力スコア機能」はご利用いただけません。ご注意ください。「AI実力スコア機能」をご希望の際は、「フル」もしくは「レギュラー」をお選びください。 |
||||||||||||
購入ページ |
|
[更新版]合格コース レギュラーをご購入いただける方
|
以下の2022年度版以前のコースのいずれかをご購入済みの方(キャンペーンや更新版でのご購入を含みます)
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[更新版]合格コース レギュラーに含まれるもの |
|
||||||||||||||||||||
リリーススケジュール | 各講座は2023年6月下旬の期間までに順次リリースを予定しております。 リリーススケジュールはこちら | ||||||||||||||||||||
受講期限 | 2023年9月30日まで | ||||||||||||||||||||
価格 | ¥27,000 | ||||||||||||||||||||
購入ページ |
|
[更新版]合格コース フルをご購入いただける方
| 以下の2022年度版以前のコースのいずれかをご購入済みの方(キャンペーンや更新版でのご購入を含みます)
| ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[更新版]合格コース フルに含まれるもの |
講座数や講義時間、仕様などは、講座改訂に伴い予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。 | ||||||||||||||||||||||||||
リリーススケジュール | 各講座は2023年7月中旬の期間までに順次リリースを予定しております。 リリーススケジュールはこちら | ||||||||||||||||||||||||||
受講期限 | 2023年9月30日まで | ||||||||||||||||||||||||||
価格 | ¥33,000 | ||||||||||||||||||||||||||
学習Q&Aサービスのご案内 |
| ||||||||||||||||||||||||||
購入ページ |
|
オプション商品に含まれるもの冊子版オプションには、以下の冊子・サービスが含まれます。 |
「基本講座」に付属のオンライン版テキストを印刷、製本してお届けするオプション商品です。
![]() |
![]() |
冊子版テキストは、基本講座テキストの製本版となりますので、スタディングのWEBテキストの特長である、豊富な図表はもちろん、吹き出しによるワンポイント解説や項目の重要度なども印刷された冊子でご確認いただけます。
※冊子版テキストには、スマート問題集、セレクト過去問の問題・解説は含まれませんのでご注意ください。
※冊子版テキストの本文はモノクロでの記載になります。
※本ページの画像はイメージです。表紙のデザインや色味は実物と異なる場合があります。
科目ごとに順次配送いたします。
科目 | 発送開始日 |
労働基準法(2冊) | 随時発送 |
労働安全衛生法(1冊) | 随時発送 |
労災保険法(2冊) | 随時発送 |
雇用保険法(2冊) |
随時発送 |
労働保険料徴収法(1冊) | 随時発送 |
労働一般常識(2冊) | 随時発送 |
健康保険法(3冊) |
随時発送 |
国民年金法(3冊) |
随時発送 |
厚生年金保険法(3冊) |
2023年3月下旬より発送開始 |
社会保険に関する一般常識(1冊) |
2023年3月下旬より発送開始 |
※発送開始時期、分冊数などやむを得ない事情により変更する場合がございます。
配送スケジュールについて
スタディングなら無理なく合格できます
社会保険労務士試験 合格までの流れ |
短期間で効率的に学べる!
|
AIがあなたの得点を予想!
![]() |
スタディングが選ばれる理由
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディング 社会保険労務士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。
AI学習プラン機能NEW!AIが個別に学習計画を作成! 「AI学習プラン」は、AI(機械学習)を活用して、個人別に最適化された学習計画を作成する機能です。「AI学習プラン」を用いることで、日々の学習テーマが提案されるため、試験までの学習スケジュールや、「今日行うべきこと」が明確になり、効率的に学習を進めることが可能になります。 |
学習フロー最適な学習順で効率アップ ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、最初は基礎的な問題、その後は、過去問の解法講座、実戦的な過去問練習に進む、というように最も効率的な順番で学べます。 |
AI実力スコア機能AIがあなたの得点を予測 「あなたが今、試験を受けた場合に、何点取れるのか?」を、AIを使って予測します。現在の科目別・単元別の実力をリアルタイムで把握できるので、「あと何点取れば合格できるのか」「どこが苦手なテーマなのか」等が分かり、効率的に試験対策をすることが可能です。 |
AI問題復習復習タイミングをAIにおまかせ! 自分が解いた問題の成績に合わせて、AIが次回復習日を設定し、その日復習するべき問題を自動で出題します。「AI問題復習」を使えば、復習する問題やタイミングに悩むことなく、効率的に実力アップできます。さらに、手動で問題の条件を決められるカスタムモードも搭載。「前回間違えた問題」「この科目だけ」等の細かい条件も設定できます。 |
AI検索機能横断検索で最適なコンテンツにたどり着ける |
マルチデバイス学習スタイルを自由に使い分け 動画講義はもちろん、WEBテキストもスマート問題集も全てマルチデバイス対応です。iOS、Androidのどちらも対応。外出時にはスマートフォンやタブレット、自宅では画面が大きいPCと学習スタイルを自由に選べます。 |
勉強仲間機能同じ資格を目指す仲間を作ろう! 試験勉強を続けるモチベーションを保つには、励まし合い、刺激を受ける仲間の存在が大きく影響します。資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります。 |
スマート問題集苦手分野を徹底攻略 スマート問題集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能があります。この機能を使えば、苦手な問題や繰り返し覚えたい問題だけを集中して練習することができます。また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。 |
暗記ツール機能スマホやタブレットで手軽に暗記学習 |
学習レポート学習時間と進捗状況を可視化 |
WEBテキストテキストもPC・スマートフォンで読める |
マイノート機能自分だけのオリジナルノートを作ろう! |
スタディングアプリ動画ダウンロード再生 |
無料講座で学習システムを試してみる |
![]() |
更新版は、通常の商品と比べて何が違いますか? |
---|---|
![]() |
更新版に含まれる講座内容は通常版と全く同一です。 |
![]() |
全ての試験科目を講座内で勉強できますか? |
---|---|
![]() |
「ミニマム」「レギュラー」「フル」どのコースでも、すべての試験科目を学習いただけます。 |
![]() |
「ミニマム」、「レギュラー」、「フル」の違いは何ですか? |
---|---|
![]() |
「ミニマム」は、インプットに特化したコースで、①入門コース、②合格戦略講座、③基本講座がセットになったコースです。 「レギュラー」は、試験対策の最も基本となるコースで、「ミニマム」に含まれる①②③に加えて、④スマート問題集、⑤セレクト過去問集、⑥総まとめ講座がセットになったコースです。 「フル」は、これから社労士の学習を初めてスタートする方にも安心のコースで、「レギュラー」に含まれる①②③④⑤⑥に加えて、 ⑦直前対策答練、⑧合格模試、⑨学習Q&Aチケット30枚(質問30回分)が含まれます。 |
![]() |
模試はありますか? |
---|---|
![]() |
「フル」には、「合格模試」というスマートフォンやタブレット、パソコンで受験できるオンラインの模試が含まれます。合格模試は、受験後すぐに採点され、解説冊子を見ることができます。 通常、試験の1ヶ月半程前にリリースされます。リリースされましたら、スタディングWeb上やメルマガ等でお知らせいたします。 |
![]() |
紙のテキストはありますか? |
---|---|
![]() |
オプション商品として、基本講座のWEBテキストを印刷・製本した「冊子版」をご用意しております。紙面上での学習が捗る方や、テキストに書き込んで学習したい方は、オプション商品の「冊子版」をご利用ください。 |
![]() |
「セレクト過去問集」には「選択式」の過去問も含まれますか? |
---|---|
![]() |
「セレクト過去問集」に含まれる過去問は学習のしやすさを重視し「択一式」のみとしております。 「選択式」の問題を解く練習は、「直前答練」や「合格模試」で行うことができます。 |
その他のよくあるご質問を見る |