基本情報技術者講座トップ画像

2021年試験 合格者の声続々!

  • スタディング 基本情報技術者試験 合格者
    さくらさん
    基本情報技術者試験 合格!
    苦手分野を中心に何回も講義を見直しました。過去問を早めに解き、苦手分野を早い段階でピックアップして、その分野の講義を中心に受講。通勤時間を活用して講義を受け、自宅で復習を兼ねて問題を解くことを繰り返し、苦手分野の克服に努めました。
  • スタディング 基本情報技術者試験 合格者
    ちゃるまさん
    基本情報技術者試験 合格!
    午前試験は、スタディングの動画を2倍速で視聴後、午前試験の1か月前から過去問演習に着手。過去問3年分(計6回分)を回しました。午後試験は表計算とアルゴリズムはしっかり動画を見て、ひたすら過去問演習する。それ以外は基本的に模擬試験と午後対策の動画を見て対策しました。
  • スタディング 基本情報技術者試験 合格者
    そうへいさん
    基本情報技術者試験 合格!
    文字ベースでの教材が多い中で、映像で学べるというのはとても魅力的でした。心がけたのは、毎日少しずつでも講座を進めること、インプットした後に確実にアウトプットする事です。やりっぱなしにならないようには注意しました。
  • スタディング 基本情報技術者試験 合格者
    たむたむさん
    基本情報技術者試験 合格!
    単元ごとのまとめ問題を何度も繰り返し、午前問題のための基礎知識を身につけることができました。 午後試験は繰り返し講義をみることで、応用問題も解けるように。講義は、テキストだけではわからない解き方の過程を理解できたので、暗記だけでは対処できない問題も解くことができるようになりました。
  • スタディング 基本情報技術者試験 合格者
    ナタデココさん
    基本情報技術者試験 合格!
    私はITに関する知識が全くなかったのですが、短期合格したくスタディングにしました。午前試験、午後試験共に 1.5倍速講義+スマート問題集であとはひたすら過去問をしていました。 基本情報の内容は薄く広く出るため市販の参考書だと埒があかないので、動画でざっと見てから過去問を解きまくる方が早いと思います。
  • スタディング 基本情報技術者試験 合格者
    はるるんさん
    基本情報技術者試験 合格!
    もともとITに関する知識があまりなかったのですが、スタディングでの勉強は周回することを前提に進めていきました。とにかくインプットとアウトプットを繰り返しました。スタディングは講義→問題の流れで「わかる」「とける」が非常に体感しやすくなっていると感じ、何からやるか困ったときもフローがあるため進捗が一目でわかり、モチベーションの維持にもつながりました。
  • スタディング 基本情報技術者試験 合格者
    ツリヤンさん
    基本情報技術者試験 合格!
    全くのIT業界未経験者で不安でした。しかし、結果的にはスタディングで学んだ知識をしっかりと使って無事合格できました。スタディングの教材はかなり細かなところまで記載してあり、合格にとても役立ったと振り返ってみて思います。通勤時に動画の音声だけ聞くこともできるのが良かった点です。一番の難関はアルゴリズムだと思うので、皆さんもぜひ苦手な分野に重点を当てて、勉強に取り組んでみて下さい。