-
- はるるんさん
- 基本情報技術者試験 合格!
- もともとITに関する知識があまりなかったのですが、スタディングでの勉強は周回することを前提に進めていきました。とにかくインプットとアウトプットを繰り返しました。スタディングは講義→問題の流れで「わかる」「とける」が非常に体感しやすくなっていると感じ、何からやるか困ったときもフローがあるため進捗が一目でわかり、モチベーションの維持にもつながりました。
-
- ツリヤンさん
- 基本情報技術者試験 合格!
- 全くのIT業界未経験者で不安でした。しかし、結果的にはスタディングで学んだ知識をしっかりと使って無事合格できました。スタディングの教材はかなり細かなところまで記載してあり、合格にとても役立ったと振り返ってみて思います。通勤時に動画の音声だけ聞くこともできるのが良かった点です。一番の難関はアルゴリズムだと思うので、皆さんもぜひ苦手な分野に重点を当てて、勉強に取り組んでみて下さい。
-
- マッツさん
- 基本情報技術者試験 合格!
- 過去問の大切さは様々な方から聞いていたので、とにかく反射神経で答えられるくらいまで何度も過去問を解きました。ちょっとした時間を見つけては出題数を設定してトライ、を繰り返していました。通勤時間はもちろん、人を待ってる時間、お湯が沸くまでの時間、寝る前の5分など、細かい空き時間は意外に沢山あるのでそれを積み重ねていくのが良いかと思います。
-
- クゥーコさん
- 基本情報技術者試験 合格!
- 大学時代文系でしたが、IT企業に就職することになり基本情報を受けました。
IT知識は全くありませんでしたが、講義では基礎から解説してくださっていたので助かりました。間違えた問題だけ復習、分かる解説は飛ばす。分からないところは何回でも聞く。といったようにとても効率的に進められました。また、一つ一つの動画時間が短く、問題も少しずつ解くことが出来たので、隙間時間に活用できました。
-
- IT音痴おじさん
- 基本情報技術者試験 合格!
- 単元ごとに動画講座と練習問題をセットで勉強できるので、知識習得と実践が効率よくできました。進捗率が見えるのも試験に向けてのスケジューリングやモチベーションの維持にも繋がって良かったです。
-
- J.Y.さん
- 基本情報技術者試験 合格!
- スタディングの講座を見て、ざっくりと必要な知識を学ぶことができました。自分の足りない知識はその後練習問題などに取り組んで補うことができました。
|
|
|