最初の1か月は毎日午後Ⅰ問題を実施。
<勉強期間と総時間>
2023/10/08 - 2024/4/20 で 総学習時間 42時間48分20秒
※MyPage上の学習時間。実際には午後Ⅰや午後Ⅱの過去問・論文演習をやっている時間があるので総時間で120時間くらいは実施していると思料
<勉強の方針>
・応用情報の講座も受講し2023年春に合格したのですが、その際、午前ⅡはAI問題だけで大丈夫だとほぼ確信していたので、まずは午後Ⅰと午後Ⅱの対策を重視する計画としました。
・1か月程度かけて午後Ⅰの過去問を3周実施。なんとなく癖をつかみました。
・その後は2か月程度かけて午後Ⅱ論文試験を実施。1本とりあえず書いてみて、過去問を見て、8本書きました。その後これをブラッシュアップしていきました。
<勉強時間の確保について>
仕事と育児あるのでなかなか大変でしたが、子供が寝てから最初の1か月は毎日午後Ⅰ問題を実施。これは決めて頑張るしかないかなと思い、何とかやりました。
※これは応用情報の時もそうでしたが、まったく触れないと勉強する習慣が薄れてしまうので、どうしても時間がとれなさそうなときは、無理せず可能な範囲(数分程度の場合もあり)で午前Ⅱの問題をやるようにしました。
<よかったと思う点(お勧め)>
午後Ⅰの問題を最初に一気にやったのが実はよかったなと思いました。応用情報を合格している方であれば、午後Ⅰの問題はある程度できると思うので、ここで自信をつけられたこと(これは合格できるかもしれないぞという感覚)が、勉強が軌道に乗った気がします。
<これから受験される皆様へ>
正直勉強は楽ではないですが、努力すれば割と素直に報われる試験だと思いますので、皆様も頑張ってください!合格をお祈りいたします!