ITパスポート
2023年合格
最小限の努力で効率的に合格するため、スタディングの動画学習と確認テストのみを行い、合格しました。
仕事における自己研鑽と、中小企業診断士受験に備えた準備として受験を決めました。
職場(コンサル業)で全職員に対し、ITパスポートの取得が推奨されました。
貸金業取引主任者の試験が終わり、次の資格受験を探していたところ、会社で推奨されているITパスポートを見つけ、貸金業取引主任者で受講したスタディングに講座があることから、受験を準備。朝の受験勉強時間を確保する習慣がついていたこともあり、モチベーションを保つことができた。
書店で購入出来る参考書と動画を見比べて勉強しました。
会社で2022年度中に取得指示があり、受験しました。
1つの章の動画を視聴する毎に、該当する問題を解くことで知識の定着を図った。
情シス部門なので絶対に1度で合格しないといけないため、 テキストだけではなく、こちらの費用も安いため,当講座を利用しました。
産後、なかなか勉強の時間を作れず、復職しても自分のペースを取り戻すのにかなり苦戦していました。
AIによる配点予想を引き上げることがモチベーション維持に繋がった。
・ITパスポート試験を目指されたきっかけ:育休後の職場復帰に伴い、仕事のスキル向上を目指し取得を決めた。
動画はとても良かった。
ストラテジー系が点数の足を引っ張っていたので何回も分からない箇所は動画で復習しました
2022年合格
・取得のきっかけ 中小企業診断士を取得を目指しており、知人からITパスポート取得している方が効果的と教えてもらったため。
・受験勉強で工夫されたこと 受講しながら自分で手書きノートにまとめた。
IT系ではない業務スタッフでしたが、国家試験で会社からの信頼も厚く、受験を推奨され、ITの基本的な知識だけでなくビジネスの基礎も学べるということでチャレンジしました。
普段ITとは無縁の生活、仕事をしており、パソコン操作も苦手のため本当にこの資格を取ることができるのか、勉強を始めた当初は不安でした。
根っからの文系人間で、会社からITパスポート受験を指示された時は本当にどうしようかと思いましたが、スタディングのおかげで合格することができました。
育休中に、何か新しいことに取り組みたいと思い、一歳児の子育ての合間に勉強しました。
会社でDX推進を進めるにあたって難しい言葉が飛び交うようになり、会社がITパスポートの取得を推奨したことから受験を決めました。