FP 合格者の声

日によって勉強量を調整しやすい

スキマ時間を利用することで、それぞれ自分に合った学習スタイルを確立できることが最大の魅力だと思います。
FPには以前から興味があり、自身の生活や仕事の業務から何となく知っている内容は多かったのですが、自分や周囲、仕事のためにもお金の知識をしっかり得たいと思ったことから、受験を決意しました。私が数ある教材の中から通勤講座を選んだのは、勉強に取り掛かるまでにスマートフォンについ手を出してしまうことが多く、だったらいっそのことスマートフォンで勉強しちゃえという安直な考えからでした。
ほかにも価格も手を出しやすかったことや、仮にFPが不合格であった場合、次に受ける試験で法令に改正があれば、その都度テキストを買ったり情報を調べたりして、お金と手間と場所を取られるのを避けたかったこと、そして合格お祝い金というご褒美があるので勉強のモチベーションを維持できそうだと思ったことが決め手でした。
実際に基本講座を聞いてみると、単元が細かく区切られているので空き時間に手を付けやすく、特に倍速、10秒巻き戻しには大変お世話になりました。よく知っているところは倍速で聞き流して、知識が曖昧なところを見つけると10秒巻き戻したり、一時停止してテキストをよく読んだりと、必要なところだけを深く学習できました。
勉強内容に実用的なものが多かったので、よく身近な人に例えて自分だったらどうするだろう、この制度今度あの人に教えてあげようと考えてばかりいたからか、あまり勉強を苦に感じなかったです。
そしてスマート問題集とセレクト過去問題集は単元の終了毎に行い、答えに自信がなかったところと間違えたところは必ず確認しました。進捗状況がグラフでわかりやすく、やりこみ要素のあるゲームのような感覚で、最後までコンプリートすることを目標に頑張ることができました。
しかし2級の試験前日に他社の模試を解いてみたところ、学科が6割でギリギリだったのでとても焦りました。ですが知識自体はしっかり身に付いていたようで、問題に慣れたらすぐに得点は伸びました。
結果5月にFP協会で初めて受けた3級は学科9割実技満点、続けて9月に(試験会場が近くにあると知って)きんざいで受けた2級は学科実技ともに約8割と、おかげさまですべてストレートで合格することができました。通勤講座の実技試験対策講座の動画がFP協会受験者向けの内容であったことから、きんざいで受ける場合は過去問、模試等で必ず実技を解いておく必要があると思います。
ですが実技(個人資産相談業務)は学科の知識があれば解くことのできる問題が多かったため、実技対策はそれだけでなんとかなりました。
日によって勉強量を調整しやすい通勤講座は私にとても合っていたようです。
ついでにこの3級と2級の試験の合間に受けた簿記3級の試験も簿記通勤講座で合格しました。
通勤講座で次は何の資格を取ろうか考えるのが楽しみです。

合格者画像

HKさん

FP

2017年合格

FP 合格者の声一覧に戻る