これから学習を始める方を応援いたします!現在販売中のスタディングの弁理士講座は、2021年に加え2022年の試験にも対応していますので、2021年試験の合格にチャレンジしながら、2022年試験の合格を早期対策で確実に目指すのに最適です!
キャンペーンの対象コースは、「弁理士 基礎・短答・論文総合コース」です。今なら大変お得な10,000円OFFでご購入いただけます(2021年1月31日まで)。
基礎・短答・論文総合コース[2021年+2022度試験対応]
¥74,000 ➡ ¥64,000(税別)
期間限定:2021年1月31日(日)まで
スマートフォン、タブレット、パソコンで受講できますので、忙しい方でも、通勤時間や移動時間、休み時間などのスキマ時間を活用して、無理なく学習を続けることができます。
ぜひ、この機会をご利用頂き、弁理士試験に合格していただければ幸いです。
スタディング 弁理士講座
講師 伊藤 隆治
基礎・短答・論文総合コースは2021年試験と2022年試験の両方に対応!キャンペーン内容 |
キャンペーン対象講座 |
基礎・短答・論文総合コース[2021年+2022年度試験対応] 短答式試験合格に必要な基礎知識や対応法を効率的に学べる「短答合格コース」と「15×3論文勉強法」で頻出する出題パターンをマスターする「論文対策コース」のセットコースです。コースに含まれるもの ●短答合格コース ・基本講座 255回(ビデオ/音声) ・WEBテキスト ・スマート問題集(一問一答) ・セレクト過去問集 ・短答解法講座 86回(ビデオ/音声) ・WEBテキスト ・解法講座セレクト過去問集 ●論文対策コース ・論文対策講座 47回(ビデオ/音声) ・WEBテキスト ・パターン別練習問題 ・本試験予想問題演習 3回 (2021年版まで) ・オリジナル予想問題(3問) ※解説講義あり/模範解答あり ・追加問題(3問) ※追加問題にも解説書や模範答案は付属しますが 解説講義はございません。 ※「本試験予想問題演習」は 2021年版までとなり、 2022年版から「論文問題演習」に バージョンアップいたします。 ・論文問題演習 15回 (2022年版より) ※特許法・実用新案法(5回)、 意匠法(5回)、商標法(5回) ※出題問題数は全15問になります。 ※全問題に解説講義、採点基準シート、 模範解答、不合格答案付き 2021年度版「基礎・短答・論文総合コース」のカリキュラムはこちら 2022年度版「基礎・短答・論文総合コース」のカリキュラムはこちら |
---|---|
キャンペーンの特典 | 特典
受講料割引【基礎・短答・論文総合コース】通常価格 74,000円(税別) ⇒ 特別価格64,000 円 (税別) |
キャンペーン対象者 | ・無料の体験版講座を事前にお試し頂き、スタディング弁理士講座で学習を続けられると判断された方。 ・キャンペーン期間中に、対象コースをご購入頂いた方。 |
キャンペーン期間 | 2021年1月31日(日)まで |
合格お祝い金について |
合格お祝い金 10,000円進呈!
※他のキャンペーンの合格お祝い金特典とは、併用できません。 |
注意事項 | ・当キャンペーンの対象コースには、質問サポートや模擬試験、試験の受験料等は含まれておりませんのでご注意ください。 ・当キャンペーンの対象コースは、オンライン講座です。冊子やDVD、CDなどのメディアは付属しておりませんのでご了承ください。 ・当キャンペーンの対象コースに含まれる内容や配信スケジュール、受講できる環境等については、必ず対象のコースページでご確認ください。 ・当キャンペーンについては、予告なしに終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・各種クーポンと併用できます。(※クーポンに制限がある場合はクーポンの制限が優先されます) |
キャンペーンのお申込み方法 |
【弁理士 基礎・短答・論文総合コース】
2021年1月31日(日)まで1万円OFF
特別価格64,000 円 (税別)
キャンペーン価格で購入 |