スタディング
|
スタディングの社会保険労務士講座は、動画講義、テキスト、過去問集、答練・模試まで全ての対策がスマートフォンひとつで完結します。忙しい方でも、いつでも、どこでも、スキマ時間で効率的に学習が可能です。
スタディングでは、社会保険労務士試験を第1回から緻密に分析し50年分の出題実績というエビデンスに基づいて合格に真に必要な知識を見極め、必要十分にして最小限のカリキュラムを新たに開発しました。
動画講義で使用するスライドは、動きのあるアニメーションを多用し、文章や紙のテキストの講義ではイメージしにくい複雑な年金制度や社会保険制度も視覚的に理解しやすく、テレビの情報番組のような分かりやすさを追求しました。
現在、無料の初回講座に加えて、無料セミナー「短期合格セミナー」を配信中です。すべて無料でご視聴頂けますので、ぜひご利用ください。
コース名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
合格コース [2021年+2022年合格目標] |
一括 ¥59,400 |
合格に必須の対策を凝縮! 基礎知識と試験直前の法改正、白書・統計対策まで 詳細はこちら |
総合コース [2021年+2022年合格目標] |
一括 ¥79,200 |
合格コースの内容に加えて 直前予想答練、模擬試験までフルパック!しかもお得! 詳細はこちら |
すべての講座一覧を見る |
※法人・学校向け割引制度で5名以上まとめてお申し込みの場合は、割引制度がございます。割引制度はこちらをご覧ください。
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
理由
|
![]() |
無料講座と無料セミナーを試してみる |
講師より応援メッセージ |
「スタディング 社会保険労務士講座」にようこそ!
社会保険労務士は、独立や就職・転職などにも役立つことから法律系資格のなかでもとても高い人気を誇っています。働き方改革等、社会保険労務士は今後ますます求められる資格です。そのため、社会保険労務士試験は毎年多くの方が受験されますが、直近の試験の合格率は6%程度と簡単な試験ではありません。
しかし、社労士試験は、勉強が得意な人だけしか合格できないような試験ではありません。勉強方法を間違わずにやるべきことをきちんとやれば誰でも合格できる試験です。
私は、これまで大手校にて社会保険労務士の教材開発や講師としての受験指導を行ってきましたが、その集大成として、「忙しい方が、必要にして最小限のカリキュラムで、効率よく学習して、最短距離で合格できる講座」を目指して、この「スタディング 社会保険労務士講座」を新たに開発しました。受験界の慣例にとらわれず、もう一度過去50年分の社労士試験の出題実績を徹底的に分析しなおし、短期合格者の学習法もあらためて研究し「短期合格のための必要最小限の講座」を開発できたと自信を持って申し上げられます。
この「スタディング 社会保険労務士講座」では、動画講義、テキスト、過去問集、答練・模試まで全ての対策がスマホひとつで完結します。いつでもどこでもスキマ時間での学習が可能です。仕事に追われる忙しい方でも通勤時間や休憩時間、移動時間などのスキマ時間で無理なく続けることができます。
「社会保険労務士を取って活躍したい」と思われる方は、ぜひ「スタディング 社会保険労務士講座」をご活用ください。心から応援してます。そして一緒に合格を勝ち取りましょう!
「スタディング 社会保険労務士講座」でお待ちしております!
![]() |
早苗 俊博
スタディング 社会保険労務士講座 主任講師
講師メッセージをすべて読む |
スタディングが選ばれる理由
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディング 社会保険労務士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。
勉強仲間機能同じ資格を目指す仲間を作ろう! 試験勉強を続けるモチベーションを保つには、励まし合い、刺激を受ける仲間の存在が大きく影響します。資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります。 |
スマート問題集苦手分野を徹底攻略 スマート問題集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能があります。この機能を使えば、苦手な問題や繰り返し覚えたい問題だけを集中して練習することができます。また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。 |
学習フロー最適な学習順で効率アップ ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、最初は基礎的な問題、その後は、過去問の解法講座、実戦的な過去問練習に進む、というように最も効率的な順番で学べます。 |
学習レポート学習時間と進捗状況を可視化 |
WEBテキストテキストもPC・スマートフォンで読める |
マイノート機能自分だけのオリジナルノートを作ろう! |
検索機能キーワードを一発検索 |
暗記ツール機能スマートフォンでいつでも暗記学習 |
問題横断復習機能問題練習を通じた知識の整理や苦手の克服に便利! |
スタディングアプリ動画ダウンロード再生 |
無料講座で学習システムを試してみる |
おしらせ・ニュース |
「社会保険労務士 短期合格セミナー」配信中!
「社会保険労務士合格法」
・社労士って何をするシゴト?
・社労士試験の特徴と対策
・合格ルール
「スタディング 社会保険労務士講座活用術」
早苗講師がスタディングの活用術を伝授!
●基本講座(3講座分) の
ビデオ/音声講座、テキスト、スマート問題集
・「労働基準法16-年次有給休暇1」
・「労災保険法8-遺族(補償)給付1」
・「国民年金法11-給付の種類等・老齢基礎年金1」
●セレクト過去集
「労働基準法」・「労災保険法」・「国民年金法」の抜粋版
無料講座と無料セミナーを試してみる |